Talent Acquisition

人材採用力強化

人材採用を競争優位に導く、採用戦略や新たな採用手法の確立、人材要件、紹介会社や媒体、候補者とのコミュニケーション設計などを伴走支援致します。

事業目標を達成するためには、人材なくして語れません。仕組みや制度を整えても実務を行うのは人です。一方で、労働市場の人材獲得は過熱の一途になり、旧来のやり方では優秀な人材を採用する事は困難になっています。
10名の地方中小企業からグローバル企業向け、累計数十社に人材採用支援を行ってきたノウハウや理論を用いて、経営者に伴走して支援致します。

ターゲット

業界 製造業や小売業を中心に、商社・流通、飲食、サービス、コンサルティング、IT、官公庁など業界問わず広くご支援実績がございます
事業規模 従業員10名、売上規模15億円の地方中小企業から、従業員5,000名、売上7,000億円規模の上場企業まで規模問わず広くご支援実績がございます
対象者 経営者、事業責任者、採用責任者など、経営や事業を推進する上で人材不足を感じている方、人材採用手法のノウハウを構築したい方、プロジェクトで人材採用強化など、広くご支援実績がございます

手法例

  • 採用戦略策定
  • 人材要件定義
  • ポジション要件作成
  • 採用選考設計
  • 面接官トレーニング
  • 候補者誘引
  • 人材紹介会社連携
  • WEBや紙広告の公募採用
  • 新卒採用設計

人材採用力強化
について問い合わせる

INTERVIEWインタビュー

お取引を頂いている企業様に、当社ソリューションのエグゼクティブコーチング(マネジメント向けビジネスコーチ)や幹部人材採用(ヘッドハンティング)、幹部育成計画、組織人事課題を横断的に実務対応する伴走型支援の、感想や振り返りのインタビューを掲載しております。

More

なぜ今エグゼクティブコーチングが必要とされているのか

なぜ今、人材採用の変化が必要とされているのか

人材紹介会社、リファラル採用、ダイレクトスカウト、AIマッチングやAI面接など採用手法の多様化と、人材不足に伴う人材獲得競争が激しくなり、旧来型の待ちの人材採用では、労働市場に埋没して人材採用優位には立てなくなっています。ここ数年でも若手人材のベース年収は上昇傾向、即戦力の中途採用人材が入社後に期待ほど活躍してくれないなど、企業や事業に貢献する人材を獲得するには、専門的なノウハウが必要になっています。

PROBLEM抱えている課題

次のような課題をお持ちの経営者の方は、人材採用強化支援導入が効果的です。

  • 採用実務者が不足

    既存の組織では総務労務の仕事が中心にしており、攻めの人材採用を担える実務者がいない

  • 採用ノウハウが不足

    今までは、退職者の後任採用、パート・アルバイト採用のに留まっていて、攻めの人材採用を担うノウハウがない

  • 人材採用の最適化

    各事業や部門が個別に採用しており、人材や基準に統一感がなく定着率も低い。また採用に関する費用対効果が限定的になっている。

RESULT人材採用力強化導入の効果

採用力強化支援の導入によりどのような効果があったのか一例をご紹介します。

  • 経営戦略と人事戦略の連動

    経営戦略や事業計画と連動した人事戦略と採用戦略が明確になり、人材・組織力強化による中長期的な事業発展に繋がる

  • 採用戦略と人材要件

    短期的な人材採用だけではなく、中長期的な視点も含めた人材採用により、営業や組織力強化、マネジメント・幹部育成にも繋がる

  • 会社風土と採用広報

    人材採用のノウハウを構築する事が、良き組織風土を構築する一助に繋がり、結果的に労働市場への広報活動や候補者の関心を引く情報になる

Execution Japanの
人材採用力強化の特徴

01

当社の人材採用支援は、経営層と連携して、個社の採用課題に沿って現状分析から最適な設計、その実務まで担う事で、伴走型でご支援致します。

事業の現状や従業員構成を踏まえて、募集ポジションや求める人物像を明確に定義して、最適な採用方法を設計致します。また人材紹介会社やWEB媒体など、方法別の連携の仕方、優秀な応募者を採用に導く方法をご支援致します。

02

人材採用の課題が、採用担当者の不足、人事制度や組織構造にある場合、採用を成功に導く、全体設計から改善施策の実行まで、企業の基盤強化の支援も並行して行えます。

当社担当が、実務担当や人事企画を担う事で、人事戦略や人事制度、採用、人材育成、後継者育成、従業員定着施策、組織力強化まで、個社に応じて個別設計で支援致します。

人材採用力強化
について問い合わせる

PROCESSプロセス

下記の内容・進め方を基本として、人材採用支援をご提供しています。

  • STEP01

    初期インタビュー

    経営者様・幹部様と議論や意見交換を行い、企業や事業の理解、現時点で把握できる課題抽出、分析、課題設定から期待役割、予算、期間などを勘案して、具体的な実行プランを共有致します。

  • STEP02

    契約書・覚書の締結

    個別事案に沿った最適な実行プランをご提案、双方合意に至った場合にご契約手続きを行います。
    例えば初回4か月のプレ契約により、実現可能性を検証する事も可能です。

  • STEP03

    採用力強化プロジェクトの開始

    人材要件に基づいた、経営者や部門長への採用ポジションインタビュー、各種データ分析で深堀りして、採用成功に向けた詳細な設計・行動計画のつくり、プロジェクトを組成、キックオフミーティングにより、プロジェクトゴール、期待役割を経営者やプロジェクトメンバーと共有致します。

  • STEP04

    プロジェクト推進

    状況の進捗や新たな課題の洞察など、プロジェクトを進行するうえで必要な事を定期的なプロジェクト管理ミーティングで共有致します。ギャップが生じた場合の、修正計画や追加施策など、成果に向けて適宜改善を行ってまいります。

  • STEP05

    プロジェクトの終了

    プロジェクト全体を振り返り、実践的に得られたものの振り返り、組織内に持ち帰り再現性を持たせる手法の確認、目指すゴールに達成しているか、修正すべき点は何があるか明らかにして、成果をより高めるためにメンバーを増やしたり、施策フェーズを変えた新たなプロジェクトが必要か等の議論と情報の共有を行います。

CONTACTご契約

ご契約例

■人材採用強化プロジェクト
12~36カ月程度のプロジェクトを組成して、経営者の右腕となって、現状分析から課題設定、課題解決に向けた施策立案、実行で人材採用変革を実現させていきます。
アドバイザー、顧問契約、人事責任者代行契約、採用実務契約 など

■初回のプレ契約
企業や組織の現状分析、課題設定まで行い、具体的な選択肢のご提案までを行います。課題内容によっては、プロジェクトメンバーを多く派遣できる大手人材サービス会社やITツールベンダーのご紹介までをご支援します

メニュー例

具体的な実行プランは、上記ご契約の種類、個社事情に沿ってすべて個別に設計いたします。

CONTACT

アドバイザー、顧問契約

契約 アドバイザー、企画
 
ステップ ・企業の現状分析、課題抽出、施策提案
・プロジェクト支援
・人事戦略立案
・実務支援
方法 ・企業訪問
・オンライン対応
期間 ・プレ契約4か月~
・プロジェクト12~36か月

人事責任者の代行

契約 CHRO代行を担い、人事チームと連携
ステップ ・企業の現状分析、課題抽出、施策提案
・プロジェクト支援
・人事戦略の立案
・人材採用の支援
方法 ・企業に半常駐
・オンライン対応
・半常駐、オンラインの複合
期間 ・プレ契約4か月~
・プロジェクト12~36か月

人材採用実務支援

契約 人材採用の実務 
ステップ ・企業の現状分析、課題抽出、施策提案
・プロジェクト組成
・採用戦略の立案
・人材採用の実務
方法 ・企業に常駐、出勤
・オンライン対応
・半常駐、オンラインの複合
期間 ・プレ契約4か月~
・プロジェクト6~36か月

※頻度・場所・期間・時間・回数はお客様に合わせて調整可能です

Q&Aよくある質問

Q 機密情報を相談しても問題ないですか?

守秘義務として、コーチングにおいて知り得た機密情報を同意を得ずにコーチが開示することはございませんのでご安心ください。

Q コーチング期間の目安はありますか?

4ヶ月の短期間の方から、2年以上の方までいらっしゃいます。クライアント様のご状況によってコーチングのテーマが異なりますので、ぜひ一度ご相談ください。

Q コーチング料金はどれくらいでしょうか?

コーチングテーマ、プログラムの内容によって異なり、15万~1,500万と幅広くなりますので、各サービスの料金についてはご相談ください。

Q 中小企業ですがコーチングの依頼は可能ですか?

もちろん可能でございます。従業員10名の中小企業様のコーチング実績もございます。企業様の規模に関わらず個別設計がもちろん可能です、またご予算に応じたご支援で設計致します。

Q コーチングの場所について教えてください。

オンライン/電話/対面の形式でご利用いただけます。全国各地対応しております。

Q コーチは選べますか?

クライアント様の課題解決に最適なコーチをご紹介するフローが基本ですが、場合によってはご指名いただくことも可能です。一度ご相談ください。

Q コーチを単発での契約で依頼できますか?

可能でございます。基本的に顧問、アドバイザー契約を行いつつ、課題解決の手法として行いますが、初めてご依頼頂く場合や、具体的テーマで1回など対応致します。

Q 数年間の長期的な伴走型支援はお願いできますか?

もちろん可能でございます。リピート契約や10年以上ご利用頂いている企業様が複数いらっしゃいます。各プロジェクトベースで12~36か月程度、新たな課題がでてきた場合に、都度プロジェクト組成致します。

Q コーチングを中間管理職・次世代幹部候補・若手エースにも受けさせたいのですが可能ですか?

もちろん可能でございます。中間管理職や若手社員の方にも多数ビジネスコーチングも行っております。

Q コーチング効果を保証してほしいです。

申し訳ございませんが、効果や定量的な結果を保証する事はできかねます。コーチング研究所調べでは、効果を感じる方は約90%、効果を感じ始めた時期は、早い方で1か月、おおよそ6か月以内で実感する研究データがございます。
反対に約10%は、会社から言われてやっている方、目的を持って受けていない方等、主体的に参加されないと意味を感じない傾向があるようです。

Q 一般的な人材紹介との違いは?

通常の紹介会社様は、転職活動をアクティブにしている方を対象に登録型で、求人要件に近い、応募希望者をご推薦されることが多いです。当社は、顕在している転職希望者ではなく、現職で活躍している人材や転職を検討していない潜在層の人材にもリーチする事で、より優秀、より成果の再現性を生み出すような、企業の課題解決を出来る候補者をご推薦しております。

Q 小人数でも組織開発は有効でしょうか?

組織のキーマン3~4名からでも成果創出は可能です。組織全体の活性化や成長を目的として、組織の構造、文化、プロセスなどを改善していく取り組みです。単に問題を解決するだけでなく、組織の潜在能力を引き出し、より良い組織へと変革することを目指します。

Q 中小企業でも、伴走型支援を依頼できますか?

もちろん可能です。個社事情やプロジェクト予算に合わせて設計させて頂きます。

人材採用力強化
について問い合わせる

OUR SERVICE事業内容

エグゼクティブコーチング(マネジメント向けビジネスコーチ)、幹部人材採用(ヘッドハンティング)、伴走型支援などサービス一覧です。経営者・経営幹部のお悩みに対して、現状分析、施策立案から実行まで個社事情に合わせて設計した伴走型支援を行います。複合的な対応で、経営計画や事業数値達成を一緒に推進させて頂く事が可能です。

More

CASE STUDY支援事例

エグゼクティブサーチやエグゼクティブコーチング、組織開発や伴走型支援など、弊社が過去に手掛けた、クライアント様ご支援例の概要や課題感、議論と対話を重ねたうえでご提案した施策と結果を掲載しております。

More