Executive coaching

エグゼクティブコーチング

経営者や経営幹部の課題解決、事業計画の達成、後継者の育成をエグゼクティブコーチング(マネジメント層に向けたビジネスコーチング)の手法で具現化支援いたします。

エグゼクティブコーチング(マネジメント向けビジネスコーチング)とは、クライアントとコーチが議論や対話を通じて、選択肢やアイデアを広く検討しながら、経営ビジョンや事業数値達成に必要な計画を解像度高く設計、実行支援していくいきます。

一般的にイメージされるスポーツの技術コーチ、講師から受ける知識の習得とは根本的に手法が異なり、クライアント自身が考えを深めながら、知識や能力を最大限に発揮する支援、行動を促進するビジネスパーソン向けの効果の高い専門的な手法です。

ターゲット

業界 製造業や小売業を中心に、商社・流通、飲食、コンサルティング、官公庁など業界問わず広くご支援
事業規模 従業員10名、売上規模15億円の地方中小企業から、従業員5,000名、売上3,000億円規模の上場企業まで規模問わず広くご支援
対象者 経営者、経営幹部、次世代幹部候補、管理職など、エグゼクティブ/マネジメント層を中心に、次世代の幹部候補や専門職など広くご支援

コーチングテーマ例

  • 経営ビジョン策定
  • 経営目標の達成
  • 営業組織力強化
  • 採用力強化
  • 企業変革
  • 業務改善
  • 組織間連携
  • マネジメント育成
  • DX
  • 人的資本経営
  • 新規事業開発
  • 後継者育成
  • 事業承継
  • M&A
  • PMI

エグゼクティブコーチング
について問い合わせる

INTERVIEWインタビュー

お取引を頂いている企業様に、当社ソリューションのエグゼクティブコーチング(マネジメント向けビジネスコーチ)や幹部人材採用(ヘッドハンティング)、幹部育成計画、組織人事課題を横断的に実務対応する伴走型支援の、感想や振り返りのインタビューを掲載しております。

More

なぜ今エグゼクティブコーチングが必要とされているのか

なぜ今エグゼクティブコーチングが
必要とされているのか

現在のマクロ環境の大きな変化スピードや潮流が、過去実績の延長線上では対応できなくなってるVUCAの時代において、前提となる企業の在り方やビジョンが問われています。また、事業環境においても非連続性が増し、正解がなく自らの実行で解を作っていく事がエグゼクティブに求められています。それらをコーチングを通じて、ビジョン策定、行動計画策定、実行支援を行い、確実な目標達成のご支援を行います。

例えば、経営者の悩みや課題が山積しており何をどうするか意思決定が難しい状態である、事業数値の目標未達が起きており組織変革を望んでいる、自社の組織や人の意識変容、行動変容を促し自律自走の組織体制を作りたい、などの経営者・経営課題に沿った解決施策の策定、実行を行います。

PROBLEM抱えている課題

次のような課題をお持ちの経営者の方はエグゼクティブコーチング導入が効果的です。

  • 経営方針が
    現場まで浸透しない

    現場レベルの行動指針を安定させ企業パフォーマンスを向上させたいが、組織への浸透プロセスは容易ではなく形骸化している

  • 客観的な助言を得られず
    経営の幅が広がらない

    同じ視座・視野で議論や対話のできる相談役のような役割の人がいないため、ビジョンや目標と現実のギャップを埋める最適な行動・意思決定に課題がある

  • 次世代の経営人材が
    育たない

    自社における次世代リーダー育成に関してどこから着手すればいいのかわからず、ポテンシャルある人材の伸び悩みがある

RESULTエグゼクティブコーチング導入の効果

エグゼクティブコーチングの導入によりどのような効果があったのか一例をご紹介します。

  • 戦略実行力の強化

    エグゼクティブコーチングを通じて、経営幹部は具体的な戦略実行スキルを習得し、組織全体に戦略を効果的に展開できるようになります。

  • 経営層のロジック強化

    経営特有の悩みや経営幹部の視座に寄り添ったエグゼクティブコーチングにより、経営者および経営層の最適な意思決定を後押しします。

  • 次世代のリーダー育成強化

    エグゼクティブコーチングを通じて、経営幹部は自己認識やリーダーシップスキルを磨くことができ、チームをより効果的に率いる能力が向上します。

Execution Japanの
エグゼクティブコーチングの特徴

01

当社のエグゼクティブコーチ(マネジメント向けビジネスコーチ)は、経営経験や事業経験などビジネスの知識・経験を豊富に持っております

大手コーチングファームで複数年トレーニングを受け、ビジネスでの実践を重ねたマスターコーチの代表をはじめとしたコーチが、経営課題や求める成果を明確にして議論や対話を重ねながら、コーチングテーマやプロセスをカスタマイズに設計いたします。また各セッション時だけではなく、セッション間においても振返りや洞察を行い、目指すゴールを確実に得るためのご支援を致します。

02

VUCAの時代に会社を経営する経営者/経営層を手厚くご支援できる体制を整えています

コーチングのテーマに応じ専属コーチが継続して担当し、インパクト創出のご支援を致します。また、エグゼクティブコーチングでは、毎セッション時間だけではなく、セッション間に起きているビジネスシーンでの実務相談もメールや電話でサポートいたします。地方企業や中小企業でもご利用可能なコスト効果の高い設計でのご支援を致します。

エグゼクティブコーチング
について問い合わせる

PROCESSプロセス

下記の内容・進め方を基本として、エグゼクティブコーチングをご提供しています。

  • STEP01

    インタビュー

    経営者様・幹部様、プロフェッショナルの方に、ご自身の背景や現状、解決したい課題に関してインタビューを行い、エグゼクティブコーチングの説明や注意点の確認を行い、手法としてコーチングが適切であるか、他の方法も比較・提案しながらエグゼクティブコーチングの理解を深めます。

  • STEP02

    契約書・覚書の締結

    エグゼクティブコーチングの最適なセッション方法や回数、1回あたりの時間や期間など、ご要望も踏まえたうえでカスタムメイドで設計、提案を行い合意に至れば、プレコーチングを受けて頂いたうえでご契約手続きを行います。

  • STEP03

    コーチング

    現状の詳細把握やクライアントとコーチの相互理解を深めるパーソナルな部分も含めた自己開示、またセッション全体の軸となるテーマについて対話を深め、セッションの進め方の確認を行います。ビジネスにおいての個人で掲げる長期テーマと、現状起きている問題をテーマの2つを並行してエグゼクティブコーチングを進める事が比較的多いです。

  • STEP04

    セッションフィードバック

    セッション開始時にチェックイン、毎セッションのゴールを確認、具体的テーマ設定、最後に相互フィードバックを行い、次回に向けた施策やアイデア共有、チェックアウト等までエグゼクティブコーチングを進めてまいります。
    最終日には、セッション全体で得られた気づきや実務上での具体的成果の共有、また洞察により新たになってきた課題確認や、今後に向けたセッションの継続可能性の確認を行います。(原則、期間を連続してのエグゼクティブコーチングは最大36カ月までとさせて頂いております)

CONTACTご契約

ご契約例

個別状況や課題に応じて、ご予算や時間配分、求める成果等を織り込んだ上で、メニュー例を基にすべてカスタムメイドで設計させて頂きます。

メニュー例

個別事情を勘案して、カスタマイズで設計させて頂きますが、最もご依頼を頂いて費用対効果を得られている標準例は、「月2回の頻度でセッション/ツールは電話・オンラインを利用/期間は8か月程度で設定/毎回40分/セッション合計15回」になります。

CONTACT

メニュー概要

頻度 週1回・月2回・月1回
方法 オンライン・電話・対面
期間 5か月・8か月
10か月・24か月
時間 30分・45分・60分
75分・90分
回数 3回・10回・15回
20回・50回

経営者伴走型コーチングメニュー例

頻度 月4回
場所 訪問2回、
電話・メール2回
期間 12か月程度
時間 75分
回数 合計48回

企業契約コーチングメニュー例

頻度 経営者・全従業員対象
場所 電話・オンライン
期間 12か月
時間 30分
回数 合計300回

※頻度・場所・期間・時間・回数はお客様に合わせて調整可能です

Q&Aよくある質問

Q 機密情報を相談しても問題ないですか?

守秘義務として、コーチングにおいて知り得た機密情報を同意を得ずにコーチが開示することはございませんのでご安心ください。

Q コーチング期間の目安はありますか?

4ヶ月の短期間の方から、2年以上の方までいらっしゃいます。クライアント様のご状況によってコーチングのテーマが異なりますので、ぜひ一度ご相談ください。

Q コーチング料金はどれくらいでしょうか?

コーチングテーマ、プログラムの内容によって異なり、15万~1,500万と幅広くなりますので、各サービスの料金についてはご相談ください。

Q 中小企業ですがコーチングの依頼は可能ですか?

もちろん可能でございます。従業員10名の中小企業様のコーチング実績もございます。企業様の規模に関わらず個別設計がもちろん可能です、またご予算に応じたご支援で設計致します。

Q コーチングの場所について教えてください。

オンライン/電話/対面の形式でご利用いただけます。全国各地対応しております。

Q コーチは選べますか?

クライアント様の課題解決に最適なコーチをご紹介するフローが基本ですが、場合によってはご指名いただくことも可能です。一度ご相談ください。

Q コーチを単発での契約で依頼できますか?

可能でございます。基本的に顧問、アドバイザー契約を行いつつ、課題解決の手法として行いますが、初めてご依頼頂く場合や、具体的テーマで1回など対応致します。

Q 数年間の長期的な伴走型支援はお願いできますか?

もちろん可能でございます。リピート契約や10年以上ご利用頂いている企業様が複数いらっしゃいます。各プロジェクトベースで12~36か月程度、新たな課題がでてきた場合に、都度プロジェクト組成致します。

Q コーチングを中間管理職・次世代幹部候補・若手エースにも受けさせたいのですが可能ですか?

もちろん可能でございます。中間管理職や若手社員の方にも多数ビジネスコーチングも行っております。

Q コーチング効果を保証してほしいです。

申し訳ございませんが、効果や定量的な結果を保証する事はできかねます。コーチング研究所調べでは、効果を感じる方は約90%、効果を感じ始めた時期は、早い方で1か月、おおよそ6か月以内で実感する研究データがございます。
反対に約10%は、会社から言われてやっている方、目的を持って受けていない方等、主体的に参加されないと意味を感じない傾向があるようです。

Q 一般的な人材紹介との違いは?

通常の紹介会社様は、転職活動をアクティブにしている方を対象に登録型で、求人要件に近い、応募希望者をご推薦されることが多いです。当社は、顕在している転職希望者ではなく、現職で活躍している人材や転職を検討していない潜在層の人材にもリーチする事で、より優秀、より成果の再現性を生み出すような、企業の課題解決を出来る候補者をご推薦しております。

Q 小人数でも組織開発は有効でしょうか?

組織のキーマン3~4名からでも成果創出は可能です。組織全体の活性化や成長を目的として、組織の構造、文化、プロセスなどを改善していく取り組みです。単に問題を解決するだけでなく、組織の潜在能力を引き出し、より良い組織へと変革することを目指します。

Q 中小企業でも、伴走型支援を依頼できますか?

もちろん可能です。個社事情やプロジェクト予算に合わせて設計させて頂きます。

エグゼクティブコーチング
について問い合わせる

OUR SERVICE事業内容

エグゼクティブコーチング(マネジメント向けビジネスコーチ)、幹部人材採用(ヘッドハンティング)、伴走型支援などサービス一覧です。経営者・経営幹部のお悩みに対して、現状分析、施策立案から実行まで個社事情に合わせて設計した伴走型支援を行います。複合的な対応で、経営計画や事業数値達成を一緒に推進させて頂く事が可能です。

More

CASE STUDY支援事例

エグゼクティブサーチやエグゼクティブコーチング、組織開発や伴走型支援など、弊社が過去に手掛けた、クライアント様ご支援例の概要や課題感、議論と対話を重ねたうえでご提案した施策と結果を掲載しております。

More